運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
147件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-14 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

申し上げたいのは、この定員の基準緩和については、実は社会保障審議会介護給付費分科会で、去年の九月、安易に行わない方がいいと、やっぱりこういう地域密着型のサービスの適切な提供サービスの質の確保という点で心配することはかなりあるというような慎重意見も実際に出ております。  

大門実紀史

2021-05-14 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

今御指摘がございました小規模多機能型居宅介護につきましては、今般、全国的に小規模多機能型居宅介護が相当程度普及していること、また事業所が少ない過疎地利用者が多い大都市などより、小規模多機能型居宅介護に対する利用ニーズの増加を背景とした基準見直しに対する御提案があったことを踏まえまして、社会保障審議会介護給付費分科会議論した結果、地域特性に応じたサービス整備提供を促進する観点から、従うべき

堀内斉

2021-04-27 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

それで、今副大臣もおっしゃいましたが、社会保障審議会介護給付費分科会では、全国小規模多機能連絡会の方がこうおっしゃっているんですね。報酬を上げられない代わりに緩和という路線ではなく、利用者の、地域の求めるケア提供できるよう介護報酬見直してほしいとの意見を出されておられます。  先ほど、介護報酬、〇・七プラス改定というお話もございましたが、この制度ができてもう十五年たつわけなんですよね。

清水忠史

2021-04-27 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

○山本副大臣 今委員が御指摘のあったとおり、昨年の十二月の給付費分科会でもそういうお話がございました。また、団体の方のヒアリング、団体からもそういう要望を受けておりますけれども、こういう基本報酬在り方検討、これは今後の課題であるということでございますので、厚労省としては、こうしたことをどう進めていくかという、調査研究事業、これを通じて進めていきたいと思う次第でございます。

山本博司

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

それで、昨年十一月の財政審のそういう指摘があったわけなんですけれども、社会保障審議会介護給付費分科会におきましては、令和三年度介護報酬改定議論の中で、福祉用具の種目の在り方について議論をする、福祉用具は適時適切な利用が重要であり慎重な検討が必要である、利用実態を見ながら必要な検討をしていく必要があるということが、意見が出されているところであります。  

古屋範子

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

これを踏まえまして、社会保障審議会介護給付費分科会の中で検討いたしまして、令和三年度介護報酬改定議論の中で議論し、審議報告におきまして、利用実態を把握しながら、現行制度貸与原則在り方福祉用具の適時適切な利用利用者安全性確保保険給付適正化などの観点から、どのような対応が考えられるのか、今後していくべきというふうにされたところでございます。  

堀内斉

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

認知症グループホーム介護報酬在り方につきましては、この基本報酬引上げも含めまして介護給付費分科会議論を経て決定したところであり、御指摘夜間支援体制加算について見直しを行うことは考えておりませんが、この基本報酬引上げによりまして、日々現場で御尽力いただいております介護職員確保あるいは処遇改善につながるものと考えております。  

堀内斉

2020-12-03 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

こうした考え方に基づきまして、現在、社会保障審議会介護給付費分科会におきまして議論を進めていただいておりまして、予算等対応も組み合わせながら、介護事業所経営状況地域において適切な介護サービスが安定的に提供される必要性、さらには保険料等国民負担介護保険財政に与える影響なども踏まえながら、必要な対応予算編成過程でしっかりと検討してまいりたいと考えております。

土生栄二

2020-11-19 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

そうした考え方に基づきまして、現在、社会保障審議会介護給付費分科会におきまして議論を進めておりますが、この予算等対応もしっかりと組み合わせながら、介護事業者の、今委員からも御指摘ありました経営状況、それぞれの事業所ごとの、まあ事業分類ごとにも違いがございますので、この経営状況や、地域において適切な介護サービスが安定的に提供される必要性であるとか、さらには、保険料等国民負担介護保険財政に与える

山本博司

2020-11-17 第203回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

令和三年度から開始する第八期介護保険事業計画に向けまして、現在、令和三年度介護報酬改定ということで、社会保障審議会介護給付費分科会におきまして介護報酬検討を行っております。  その中で、今般の新型コロナウイルス感染症の発生と豪雨災害を踏まえまして、感染症災害への対応力強化というのを大きな柱の一本ということで今回位置づけて、議論を行っております。  

堀内斉

2020-11-13 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

田村国務大臣 社会保障審議会介護給付費分科会議論をいただいておりまして、今委員がおっしゃられましたように、まずは、災害感染症に対しての対応力強化でありますとか、地域包括ケアの推進でありますとか、あとやはり制度安定性持続性、こういうところも必要でありますし、それから、まさに言われたとおり介護人材確保、こういうところも必要であるわけであります。

田村憲久

2019-11-08 第200回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

これを踏まえまして、昨年の九月、平成三十年九月から、介護施設あるいはサービス事業者関係者等が参画します社会保障審議会介護給付費分科会がございまして、そこにおきまして具体的な制度設計について御議論いただき、同年の十二月に審議報告がなされ、平成三十一年二月に諮問、答申が行われております。  この答申をもとに、介護報酬告示を改正する手続を行いまして、ことしの三月二十八日に公布しております。  

大島一博

2019-11-08 第200回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

介護給付費分科会におきましてもその点につきまして議論があり、介護報酬における加算の形で必要な対応を講じることが適当というふうにされたところでございまして、職員処遇改善という趣旨に鑑みれば、加算という措置には一定程度事務処理が伴いますが、現時点においては適切な対応ではないかなと考えております。

大島一博

2019-06-05 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

大島政府参考人 委員指摘調査は、社会保障審議会介護給付費分科会のもとに介護報酬改定検証研究委員会というのがございまして、そこで平成三十年度の介護報酬改定検証の中で行われたものでございます。死亡者数調査結果を、各介護保険施設で市町村に連絡があったものを積み上げたものとしてこの委員会に提出いたしまして、御審議いただきました。  

大島一博

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

昨年十二月に取りまとめられました社会保障審議会介護給付費分科会報告の中では、設定された福祉用具貸与上限額について、税率引上げ分を引き上げることが適当であるということが示されました。これを踏まえまして、厚労省としましては、本年十月に間に合うよう、税率分引上げ措置を講じてまいりたいと考えております。

大島一博

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

大島政府参考人 委員指摘のとおり、平成二十九年十二月に取りまとめられました介護給付費分科会報告の中では、全国平均貸与価格貸与価格上限平成三十一年度以降もおおむね一年に一度の頻度で見直しを行うといった内容が盛り込まれております。加えて、これも委員指摘のとおり、これらは施行後の実態も踏まえつつ実施していくといった記述がされております。  

大島一博

2018-07-06 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第33号

また、平成三十年度の介護報酬議論いただきました介護給付費分科会審議報告においても、ケアマネジメント適正化や質の向上をより進めていくためには、これらを判断するための指標が必要である、そのような指標あり方ケアマネジメントの質というものをどう判断していくのか、それについても検討するべきだとされたところでありますので、このケアマネジメントの質を高めるための方策として、そういったことも検討していきたいと

加藤勝信

2018-03-01 第196回国会 参議院 予算委員会 第4号

地域区分に反映されるのは人件費だけでございまして、土地の取得に係る費用は地域差を考慮する必要がないということが平成二十年の社会保障審議会介護給付費分科会で決められております。ただ、今後、都心部の需要が増えてまいりますと、土地を取得するばかりではなくて、土地を借りて地代を払うケースというのも増えていくことが見込まれます。しかし、残念ながら、それは全く介護報酬に反映をされておりません。

丸川珠代